枕や布団に嘔吐したらどうやって汚れを取り除く?(自分で消毒orプロにクリーニングを依頼)



人気記事
芸能人も愛用中!テレビでも宣伝しているランキング1位の安眠枕|王様の夢枕・王様の抱き枕の効果と口コミをレビュー
王様の夢枕・王様の抱き枕の販売店舗についてです、東急ハンズやイオンに店舗販売してないの?

Pocket
LINEで送る

小さな子供が枕や布団に嘔吐するのって
よくある事ですよね・・・

 
 
でも、嘔吐物がかかった枕や布団を掃除するのって大変!
病気が原因で吐いたなら、寝具を消毒しなきゃいけないし
汚れを取り除くのも一苦労です
(>_<)

 
 

そこで今回は、誰しも経験がある
枕・布団へ嘔吐した時の対処方法」をご紹介していきます

 
 
寝具の消毒のやり方や汚れを取り除く方法を解説しているので
興味がある方はご覧になってください

 
 

Contents

子供が枕や布団へ嘔吐したら消毒すること!

 
バイキンをやっつける
 
もし、お子さんが寝てる時に嘔吐したら
病気が原因であることがわかってる場合も、そうでない場合も
嘔吐物がかかった枕・布団を必ず消毒しておきましょう

 
 

一般的な風邪の場合、消毒には熱湯を使った熱湯消毒を行います。
お風呂のシャワーの温度をできるだけ熱くして消毒&布団・枕の汚れを取る方法でもOKです

 
 
ちゃんと消毒しておかないと、布団や枕にウイルスがついて
家族に二次感染する恐れが高まります
ですので、嘔吐物がついた寝具は必ず消毒しておきましょう

 
 

子供が病気で寝込んでる時は布団の側に洗濯オケとタオルを置いておく
子供は大人よりもはるかに嘔吐しやすいです
 
もし、お子さんが熱で寝込んでいるときは
いつ吐いても大丈夫なように、布団の側に洗濯オケ
口元を拭くタオルを置いてあげましょう

 
寝具や床に嘔吐物が飛び散ることが予防できますし、お子さんも吐けるところがあったほうが気持ちが楽になります
( -`ω-)b
 
 

キッチンハイターを使った消毒液の作り方と使い方

 
ハイターで消毒液を作る
 
ちなみに、ノロウイルスが原因の感染症胃腸炎の場合は
熱湯消毒だけでは心もとないです
また、ノロウイルスにはアルコール消毒も効きません

 
 

もし、ノロウイルスが心配な人は
次亜塩素酸ナトリウムを使って枕や布団をしっかり消毒すると良いでしょう

 
 

キッチンハイターを薄めた消毒液の作り方
一般的なキッチンハイターを使う場合、
ハイターを50倍の水で希釈(薄める)します

 
例えば、枕カバーや布団シーツを消毒する場合は
バケツに水を2ℓ入れ、それにキッチンハイターを40㎖入れ、良くかき混ぜます

 
そのあとに、枕カバーや布団シーツをそのバケツの中に30分~1時間ほど浸したあと、洗濯機で洗濯してください

もし、布団本体や水洗い不可能な枕を消毒液で消毒する場合は
消毒液をスプレーボトルに入れ、嘔吐物がついた部分に念入りにふきかけてください

 
 
消毒液がついたままだと健康に悪いので
消毒液をスプレーしたあとは、シャワーの温度をできるだけ熱くして
しっかりと消毒液を洗い流してください

m(_ _)m

 
 

汚れは洗濯すれば取れる。取れなければスチームアイロンを使ったりクリーニングに出す

 
スチームアイロンで布団の汚れを取り除く
 
枕や布団についた嘔吐物の汚れがシミになることがありますが
枕や布団の汚れは、洗濯機で丸洗いすれば大抵消えます

 
 

ただ、嘔吐した布団をコインランドリーで洗うのはやめておいたほうがいいと思います
他のお客にウイルスが二次感染する危険がありますので・・・
(自分の家の洗濯機で洗いましょう)

 
 
また、もし汚れがシミになって落ちなくなってしまったら
スチームアイロンを使ってシミを取り除く方法が寝具のシミ取りの定番です

 
 

嘔吐した布団をどうすれば良いのか?については
布団へ嘔吐してしまった時はコレに気をつけて嘔吐物の処理と洗濯をするべし)でも詳しい解説が見れますので
そちらの参考ページもお役立てください
また、衣類や布団に嘔吐(ゲロ)してしまった場合の洗濯のやり方を解説(潔く捨てるorガッツリ消毒) のページでは
子供が布団に嘔吐したときはどうすればよいのかが書かれているので、こちらも参考に

 
 

スチームアイロンでもシミが落ちない場合
スチームアイロンでもシミが落ちないなら、もうクリーニングに出す以外にありません
 
しかし、クリーニング店によっては嘔吐した布団のクリーニングを受け付けてないところがあります
(今ではそういうお店のほうが多いかもしれませえん)

 
もし嘔吐した布団や枕をクリーニングに出すときは
そのクリーニング店が受け付けてくれているか?もって行く前に確認してください

 
 

布団シーツや枕カバーを使っておこう

 
バスタオル
(バスタオルを枕に巻いて枕カバーにしてもOK)
 
嘔吐した布団・枕をクリーニングに出せなかったなら
その布団や枕を我慢して使い続ける
もったいないけど捨てることになります

 
 

枕はともかく、布団は値が張るものですので
泣く泣く捨てることにならないように
布団や枕にはシーツやカバーをつけておきましょうね
( -`ω-)b

 

まとめ

 

 
今回の記事は以上です
 
 
枕を捨てるのは簡単ですが、布団は処理するのにもお金がかかるということをお忘れなく!
 
 

無駄な出費を抑える意味でも、嘔吐した時の対処を楽にするためにも
布団シーツ・枕カバーは使っておきましょう
m(_ _)m

 

布団へ嘔吐したときの布団の洗濯方法・処理方法・クリーニングにつきましては、下の参考ページも役に立ちます(それもおすすめサイトです)
布団に嘔吐してしまったらどうする?(嘔吐物の処理方法と布団の洗濯方法を解説)

 
 
また、当サイトでは安眠・肩こり・首こりに効果のある寝具を取り扱っております
 
もしアナタが、ワンランク上の睡眠環境を手に入れたいなら
下に紹介するおすすめ寝具をお試しくださいね

 

めっちゃ眠れる!体が凄い

肩や首がこる人は絶対使うべき!

当サイトでおすすめしている安眠枕「王様の夢枕・王様の抱き枕」をお試し下さい!
(王様の夢枕・王様の抱き枕の商品紹介は下記リンク先ページを見てね!)

コメントは受け付けていません。

サブコンテンツ

このページの先頭へ